美容と睡眠

初夏に試したい!キレイを叶える寝る前の美習慣【睡眠と美容を磨く旬レシピ】

みなさん、こんにちは。美容ライターの夏目 円です。長年の取材経験をもとに、美容や健康にまつわる情報をお届けしています。梅雨に入る前、ちょうど今ぐらいの時期は天候にも恵まれやすいので何かと新しいことにチャレンジしたくなりますね! そこで、初夏におすすめの睡眠前の美習慣をご紹介します。

過ごしやすい今こそ、美容のナイトルーティンを強化!

気象庁によると今年の梅雨は例年に比べて少し遅れる予報が出ていました。日によって夏のような暑さもありそうですが、過ごしやすい日が続きそうです。気温も湿度もちょうどいいということは、肌にとっても他の時期と比べれば、ガクンと調子が悪くなることは少ないはず! そんな時こそ、肌コンディションがもっと良くなるためのナイトルーティンをはじめましょう。

毎日のクレンジングを切り替え&スペシャルケア

初夏の肌は、皮脂や汗の分泌が活発なのでベタベタしたり、毛穴の詰まり、目立ちが気になります。とくに額や鼻まわりのTゾーン、アゴ下などがザラザラしたり、黒ずみができていることもあります。普段、ミルクやクリームタイプのクレンジングを使っているなら、しっかり汚れをオフできるオイル、バームタイプに切り替えるのもおすすめ。また、週末など時間があるナイトケアとして、吸着効果のあるクレイパック、スクラブなどでガンコな角質をすっきり落としましょう。肌リズムが整い、ザラつきだけでなくくすみも和らぎます。

ホワイトニングコスメやビタミンCサプリメント!

過ごしやすい初夏ですが、肌にとって手ごわいのが紫外線。目に見えないものですから、知らず知らずのうちに浴びてしまっていることが多いです。じつはすでに真夏とさほど変わらない量が地上に降り注いでいますから日中の紫外線対策は徹底してくださいね。加えて、寝る前のケアとして紫外線による乾燥、シミ、くすみなどを和らげるためのブライトニングのスキンケアをスタート。普段使っている美容液を美白に切り替える、ホワイトニングのシートマスクを使う、ビタミンCのドリンクやサプリメントなどのインナーケアもおすすめです。

寝る1時間前を目安に。コップ1杯のお水を飲む

寝る前、コップ一杯の常温のお水を飲んでいますか? とくに汗をかきやすい初夏から夏にかけては寝ている間に汗をかきやすいそうです。以前、取材した際に聞いた話ですが、ひと晩に500mLくらい水分が失われているそうです。寝る直前ではなく、寝る1時間ぐらい前に200ml前後の常温のお水を飲むといいそうですよ。からだに水分がめぐっていることで、血液の流れもスムーズになりますし、もちろん、水分をチャージすることで肌もみずみずしく透明感も得られるはず、 肌も臓器のひとつですからね!

睡眠前、ちょっとした気づきや行動で翌朝、肌のキメが整っていたり、肌あれが起こりにくくなったり、嬉しいプラスの効果が知らず知らずのうちに現れるはずです。”美肌は一日にしてならず“ですから、コツコツと続けてくださいね。

▼夏目 円 プロフィールはこちら

(※外部サイトへ移動します)

美容ライター 夏目円

美容ライター

夏目 円

大学卒業後、出版社で編集者を務めたのちに独立。20年間以上の間で3000件以上の取材・執筆を行う。美容を専門分野とし、20代から60代と幅広い年齢層の執筆・企画を行うほか、化粧品のコンセプト立案、コピー制作など幅広く行う。ヘアメイク、スキンケア、ダイエット、アロマ、フレグランス、ボディケア、ヘルスケアと幅広いジャンルに精通。2009年より『オールアバウト』にてスキンケアガイドを担当。現在は、2023年4月よりメルボルンに移住。@madoka_natsume
大学卒業後、出版社で編集者を務めたのちに独立。20年間以上の間で3000件以上の取材・執筆を行う。美容を専門分野とし、20代から60代と幅広い年齢層の執筆・企画を行うほか、化粧品のコンセプト立案、コピー制作など幅広く行う。ヘアメイク、スキンケア、ダイエット、アロマ、フレグランス、ボディケア、ヘルスケアと幅広いジャンルに精通。2009年より『オールアバウト』にてスキンケアガイドを担当。現在は、2023年4月よりメルボルンに移住。@madoka_natsume

関連記事

最新の記事

カテゴリー

人気キーワード



カテゴリー

眠りの特集

もっと見る

美容と睡眠

もっと見る

睡眠と子育て

もっと見る

眠りのニュース

もっと見る

眠りと寝具の4コマまんが

もっと見る

最新の記事